2011年04月10日
2011年4月9日 岐阜県・御母衣ダム



親父と私の2人で今週も御母衣ダムへ出かけました。
当日は雨天なので高活性な魚を狙う作戦です。親父はお気に入りのシュガー2/3ディープSG72F、私はシュガーディープ70Fで広範囲にテンポよく探っていきます。
ファーストヒットは親父で37cmのランドロックサクラをキャッチしました。カラーはスティルワカサギで、この色が親父のお気に入りみたいです。
そして2匹目も親父でした。30cmのランドロックサクラで同じルアーです。
親父は、今まで風が吹く日にキャストするときは非常に苦労していました。しかしこのルアーを使い始めてから、飛距離が出るので以前よりは苦労しない様です。
先週からの親父の釣果のこともあり、ルアー自身のアクリョンが影響しているのかを探るべく私もシュガー2/3ディープSG72Fへルアーを交換しました。その後に連続ヒット、40cm、36cmのランドロックサクラをキャチすることができました。
帰宅後にカタログでアクションを確認しました。
●シュガー2/3ディープSG72F
ローリング&タイトウォブリング 深度1.6m
●シュガーガーディープ70F:
レギュラーウォブリング 深度2.0m
飛距離ヨシ!巻き心地ヨシ!!のシュガー2/3ディープSGシリーズ、私のルアーローテーションメニューに追加しました。
(私のタックル)
ルアー/シュガー2/3ディープSG72F(アカキン)
ロッド/スミス トラウティンスピンブンスイレイ NBSL-76M
リール/シマノ ツインパワーMg 2500S
ライン/おおのライン1.2号
(親父のタックル)
ルアー/シュガー2/3ディープSG72F(スティルワカサギ)
ロッド/スミス インターボロン TRB-72LMT
リール/シマノ ステラ 2500
ライン/おおのライン1.2号
Posted by トラウトの達人 at 00:00│Comments(0)
│Fishing
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。