ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月31日

スナップリング

基本的にアンチスナップ派です。
理由はルアーの動きが悪くなったり、流れから飛び出しやすくなるデメリットがあるからです。

PEラインユーザーになってからリーダーが短くなるのを回避するため、シブシブ使用するようになりました。
そんなアンチスナップ派の私が納得して使っているのがコレです。



がまかつの音速スナップ

数多くのスナップを試した結果、私の使用環境下でデメリットが最小限に抑えられる品物でした。

あとルアーの動きを悪くならないようスナップサイズを下げると、強度が落ちてしまい結んだだけでも壊れるスナップもありました。
ですが、これは強度が保てる形状になっているので今まで壊れたことはありません。

気になる方はお試しください。

  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(0)Fishing

2012年05月30日

多忙な日のランチは。

移動しながらのランチです。




お好み焼き220円、大判焼き70円をかじりながら次の現場へ移動します。


  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)Food

2012年05月29日

夕マズメ

『30分も釣りできないかもしれないけど、行ってみよう。』

と早く仕事が終わったのをいいコトに、長良川へ出掛けました。


結果は、親父が1ヒット。
35~40cmのサツキマスにジャンプ1発でフックアウトし、1バラシに終わる結末。
私はノーバイト。

こと〝サツキマス〟に関し、親父は〝持ってます〟。 

  


Posted by トラウトの達人 at 22:00Comments(4)Fishing

2012年05月28日

広屋のリカバリーは。

古川へ走って、国八でした。




とても美味しくいただきました。
ですが、満たされませんでした。

幻になってしまったあの〝モツ〟喰いたい・・・。

  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)Food

2012年05月27日

運動会

昨日は子供の運動会でした。



日差しも強くなく比較的涼しく過ごしやすい日で、応援日和でした。
  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月26日

昨日魚が肴になった様子。

後輩からの写真です。



なかなかのサイズ・・・、こんなのいたっけ?

狩りモードで必死にクーラービクへ入れていたので、覚えてないです。

  


Posted by トラウトの達人 at 10:00Comments(0)Food

2012年05月25日

超残念、無念。

後輩の要望で渓魚をキープして差し入れしたいとのリクエストに応えるため、その後輩含め4人で釣行しました。
場所は小鳥川です。

そこそこキープできたので、本日のメインイベントの〝広屋〟へ行きます。
すると、なんと閉店してました。



5月5日って最近じゃん・・・
それまでに宮川下流等へ来ているので、その時に寄ればよかったと凄く後悔しました。

あぁもうあのモツが食べれないと思うと悔しくて・・・、ショックすぎます。


  


Posted by トラウトの達人 at 21:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月24日

チョッパー

ドラゴンズのユニホームを着たチョッパーがあるんですね、知りませんでした。



家に帰ってネタとして話をしたら、タイガースのユニホームを着たチョッパーが出てきました。


  


Posted by トラウトの達人 at 22:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月23日

ルアーのコト。

私のフィッシィングスタイルは、ランガンするよりも1つのポイントで粘るタイプます。
なので手を変え・品を変えて攻めるので、多種・多色のルアーを持参しています。
そのためフィッシングベストは、いつもパンパンです。

シュガー 2/3ディープSG 72F


シュガーミノースリム95 F



ほんの1例ですが、各ルアーこんな状況です。

1つのルアーに対し5色以上は揃えたいため、種類を決めています。
現場へ持っていくルアーの種類は少ないですが、カラーは多く持っています。
5キャストくらいでカラーチェンジして、魚が興味を持ってくれるカラーを探し出すのが好きです。
もちろん角度・立ち位置も変えるので、1つのポイントで多くの時間を費やします。



ちなみに〝ランガンした〟と言っても、他の方と比較にならないくらい遅いペースです。


  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(0)Fishing

2012年05月22日

ねこまんまは解るが

〝ねこまんまといぬまんま〟 という名前のおにぎりが売っていました。

ねこまんまはかつを(おかか)というコトを想定できますが、いぬまんまは・・・




見てみたら〝みそ味〟でみそ汁ごはんを想定したおにぎりになっていました。

  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月21日

ベタですが

金環日食を見ました、感動しました。



超ベタなネタでスミマセン。  


Posted by トラウトの達人 at 09:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月20日

2012年5月19日 岐阜県・長良川





親父との釣行です。

夜明けと共に川へ降りる親父。
でも私は川面に朝日が射した直後のファーストフラッシュを利用したリアクションバイトを狙っているためスローに準備をします。

5分後に親父が戻ってきて 『数投目でバラした』 と、私のテンションを上げるため報告に来ました。

その10分後に日が射したので私はスタート、親父がバラしたポイントの上流に入ります。
リアクションバイトを誘発させるカラーはメッキアユ、ルアーはシュガーミノーSG80Fです。

そして親父は朝と同じ場所でカラーチェンジしてリスタート、シュガー 2/3ディープSG72Fアカキンです。

私は1投目にヒット。 重量感のある引きなので慎重にやり取りし無事ネットイン、40㎝のサツキマスです。

しばらくして親父にヒット、フッキングも決まったようで30㎝のサボリ鱒ですが2週連続でのキャッチで大喜び。
ですがワンサイズ上を狙いたいのが釣り氏の性、親父は 『ヒットした場所でアカキン投げた?』 と私のポイントを攻めたい様子。 場所を譲って1投目 『キタ!』 のコール、手応えを感じたようでいつになく慎重なやり取り。 ネットインしたのは39cmのサツキマスでした。

余談ですが、本釣行で私は1キャストしかしておらず、1キャスト1ヒットの8時過ぎには帰宅済みと超省エネな釣行でした。 

親父のルアー
シュガー 2/3ディープSG 72F ( メッキアユ、アカキン )

私のルアー
シュガーミノーSG80 F ( メッキアユ )




  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(3)Fishing

2012年05月19日

ウエストサポーター

Fishingメーカーからリリースされているウエストサポーターはしっかりと腰がホールドされるだろうと思って、今年購入しました。





シムスは高級品で手が出なかったので、リバレイにしました。

なかなかの優れものでコレは手放せません。

コレに腰・股関節やひざをサポートするトレッキング用のスパッツを組み合わせているので、長時間の釣行でも疲れにくい環境になっています。


  


Posted by トラウトの達人 at 21:00Comments(0)Fishing

2012年05月18日

ランチの夏メニュー

同僚が挑戦していました。



青じそドレッシングとごま油を使った、サラダきしめんだそうです。

自分も考えてチャレンジしていきます。

  


Posted by トラウトの達人 at 14:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月17日

物干し竿

妻が新調したいと言うので、ホームセンターへ。



コレです、ハンガーかけ付き。

そのため強風時に飛ばされぬようピンチで止める必要がないので、洗濯干しが面倒にならないのだそうです。

  


Posted by トラウトの達人 at 16:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月16日

夏メニューをそろそろ

レンジで作るランチ、そろそろ夏にむけたメニューを考えなければと食料品売り場を見てみました。









コングクスって何なんだ!?
  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)Food

2012年05月15日

行者にんにく



富山の友人から贈っていただきました。

大変苦労して採るコトを知っているので、それに応えるべく美味しくいただきます。

・玉子とじ

・餃子

・味噌汁

とても美味しかったです。

残念ですがすべて画がありません、ご了承ください。

  


Posted by トラウトの達人 at 22:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月14日

2012年5月13日 岐阜県・長良川

リールを忘れたうっぷんを晴らすため、翌日も出動しました。

ですが、良いカンジでヒットしたのは37cmのニジマスでした。

ヒット後に大きくジャンプして魚種が確認できていたので、サツキマスかも?との期待感もないやり取りの末でのキャッチでした。

ルアー:シュガー 2/3ディープSG 72F ( メッキアユ )




  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(0)Fishing

2012年05月13日

2012年5月12日 岐阜県・長良川

ツーサーズで長良川のサツキマス
------中林 修 様

今シーズンの初チャレンジで、サツキマスをキャッチできました。
32㎝のサボリ鱒ですが、幸先良いスタートです。

釣行には息子と出掛けたのですが、彼はリールを忘れてくるハプニングが生じたため見学でした。

そんな息子ですがサツキマスに効くトゥイッチングのレクチャーをしてくれました。
その甲斐あって、活性が低かった鱒をうまく誘い出せたのかもしれません。

ヒットルアーは 2/3ディープSG 72F。
昨年からこのルアーにはお世話になりっぱなしで絶対に手放せないアイテムになっています。

ルアー:シュガー 2/3ディープSG 72F ( メッキアユ )







  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(3)Fishing

2012年05月12日

続く花粉症

まだまだ続いております。



私のハイシーズンイン4~6月です。
しかも河原に群生する草に特に反応します。
トラウト最盛期にアレルギーも最盛期です。

画像は病院で貰った飲み薬です。


  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)どーでもよいコト