ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月11日

2012年5月8日 岐阜県・庄川水系










釣友と二人でGW明け早々に出掛けました。
釣り荒れしている事を予想し、魚影の濃いエリアを回り小型ミノーで拾っていく作戦で入川しました。

釣果は予想に反して好釣で、午前中に二人で50匹程釣ることができました。
ヒットルアーは、2/3ディープSG 52F・ボトムトゥイッチャー50 ES・スリム55 F・シュガーミノーSG50 Fでした。
中でもボトムトゥイッチャーは、他のルアーではチェイスしてこない時でも、このルアーだけが簡単に魚をヒットに持ち込むことが出来ました。
ただ気を付けたいのは、流れの中をトゥイッチングしてルアーを通すと魚は出てきます。そのためトゥイッチングに気を取られ、喰わせのタイミングを与え忘れてヒットを逃すことが多々あります。まだこの時期は水温が適水温ではないため高活性とまではいかないので、時折トゥイッチングしながら「間(ま)」を取ってやり、喰わせのタイミングを与えることが重要です。
このボトムムトゥイッチャー、流れの中でこの「間(ま)」を入れると漂いながら軽く沈下するため、その時にヒットすることが多かったです。

午前中の釣果で満足したので帰るつもりでしたが、帰路の途中でダムのインレットで大物狙いをすることにしました。

ここで私にヒット。釣友も見守るなか2度もジャンプして応戦した魚は最後にルアーを外して流れの中に戻っていきました。逃した魚は推定50~60cmのワイルドなレインボーでした。

次は釣友にヒット。「ヒット!」コールに私が振り向き見守るなかロッドがバットまで絞り込まれており、強烈な引きでした。その後スグに水中のストラクチャーにラインが擦れ始めたようで、痛恨のラインブレイク。あの走りはきっとワイルドレインボーです。

釣友のブレイク後、次のキャストで私にヒット。引きはとても力強いが走らない。魚は浮いたが暴れるため魚種がなかなか確認できず、近くまで寄せたらニゴイに見えました。しかし目の前まで寄せてイワナと判明。慎重にランディングしたのは44cmの丸々肥えた本流体系のような魚でした。

私はインレットの流れの下をドリフトトゥイッチャー85Sで、釣友はインレットが終わりがけのヒラキをスリム95Fで釣りをしていました。 帰路のトークは、二人とも反省会デシタ。

渓流ルアー
:シュガー 2/3ディープSG 52 F(ゴールドグリーン、フルピンク、キンクロ 等)
:シュガーミノーボトムトゥイッチャー50 ES(HHキンクロ、HGスティルワカサギ 等)
:シュガーミノースリム55 F(キングロ、メッキアユ、アカキン 等)

ダム湖ルアー
:シュガーミノードリフトトゥイッチャー85 S ( シルバーチャート )
:シュガーミノースリム95 F ( パールアユ )

  


Posted by トラウトの達人 at 13:00Comments(0)Fishing

2012年05月10日

ラーメンいろいろ

まとめて出します、スミマセン。


つけ麺 丸和 春田本店
・ハーフミックスつけめん : ◎



中華そば 万樂
・らーめん : ◎



麺屋はなび
・かけ 無化調白醤油 : スープ◎、麺X



・後輩が食べた限定メニュー 男山






中華そば 新谷
・中華そば : ◎


丸源ラーメン
・野菜たんめん(太麺オーダー) : 〇
 

うま屋
・特製らーめん  : 〇


  


Posted by トラウトの達人 at 22:00Comments(0)Food

2012年05月09日

プチ壇々

GW中に玄関周りの花を一掃しました。



見かけは春らしくなりました。

がしかし、ここ最近の気候は春がなく初夏を思わせる様子ですね。

  


Posted by トラウトの達人 at 08:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月08日

二番目に大きい鯛焼き

日本一ではなく、二番目の鯛焼きを頂きました。
(GWで静岡に帰省した後輩からデス)


丸子峠大鯛焼き屋


全長26cmです


  


Posted by トラウトの達人 at 20:00Comments(0)Food

2012年05月07日

またまたきになったモノ

富山のデイリーで見つけました。















  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(0)Food

2012年05月06日

しまったコト

新東名にオープンしたガンダムショップを目当てに静岡SAに入りましたが

上りのSAではなく、下りのSAなんだそうです。








上りのSAには自販機等しかありませんでした。

これに懲りず、次回チャレンジします。


悔しかったので、静岡おでんを買って食べました。






  


Posted by トラウトの達人 at 17:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月05日

東山動植物園

少しずつリニューアルされている東山へいきました。





なかなか楽しいですよ。

  


Posted by トラウトの達人 at 20:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月04日

巨大迷路

今年も行きました、やはり毎年コースが変更されているようです。




平均脱出時間が30分前後に対して、息子が13分と大健闘しました。

自分はと言うと・・・、今回は32分も要しました。

  


Posted by トラウトの達人 at 22:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月03日

20年ぶりにお千代保稲荷

串かつ等を食べ歩こうと行ってきました。



ビリケンさんが居ることに、驚きました。(なぜ?)









  


Posted by トラウトの達人 at 14:00Comments(2)どーでもよいコト

2012年05月02日

気の合う仲間とはとことん。

気の合う仲間6人のメンバーは決まっていますが、東名阪に分かれているためなかなか揃いません。

そのため揃った時にはとことん行きます。



1件目 一位(旧名:雑炊いちい)






2件目 味仙






3件目 通称:昭和バー





懐かしい〝ポリバルーン〟を発見し、思わずアツくなりました。




  


Posted by トラウトの達人 at 23:00Comments(0)どーでもよいコト

2012年05月01日

AED講習

新しい事務所にAEDが設置された関係で、専門員によるAED講習が行われました。





なるべくなら、使わなきゃいけないシチュエーションに遭いたくないものです。

  


Posted by トラウトの達人 at 11:00Comments(0)どーでもよいコト