2013年01月27日
たまらず
PC用のメガネ、数か月前から悩んでました。
今年に入って特に目疲れがひどく、なんとか改善できないかと購入を決意。
JIN’Sなら度付きでもお値打ちに作れるのでさっそく行きました。
最後まで普段使いも可能なクリヤーレンズでブルーライト約30%カット(反射)タイプか、ブラウンレンズで約50%カット(吸収)
タイプか悩みました。

普段使いも苦にならない約30%カット(反射)タイプにしました。
目疲れの方も軽減され、なかなか好調です。
今年に入って特に目疲れがひどく、なんとか改善できないかと購入を決意。
JIN’Sなら度付きでもお値打ちに作れるのでさっそく行きました。
最後まで普段使いも可能なクリヤーレンズでブルーライト約30%カット(反射)タイプか、ブラウンレンズで約50%カット(吸収)
タイプか悩みました。

普段使いも苦にならない約30%カット(反射)タイプにしました。
目疲れの方も軽減され、なかなか好調です。
Posted by トラウトの達人 at 20:00│Comments(2)
│どーでもよいコト
この記事へのコメント
JINSはフレームが軽いのも魅力ですね。
PC用レンズじゃないですが、3本持っています。
PC用レンズじゃないですが、3本持っています。
Posted by RFC at 2013年01月31日 17:27
>RFCさん
コスパなかなかですもんね。
JINSファンで、大型ショッピングモールに入っていたら必ず立ち寄っています。
最近若者人気は〝Zoff〟なのでそっちも気になって立ち寄っています(笑)
コスパなかなかですもんね。
JINSファンで、大型ショッピングモールに入っていたら必ず立ち寄っています。
最近若者人気は〝Zoff〟なのでそっちも気になって立ち寄っています(笑)
Posted by トラウトの達人
at 2013年02月01日 20:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。