2011年06月18日
大勝軒 名古屋店
つけ麺の元祖ともいえる店に行きました。
丸和が旨いと思っていましたが、食べてから丸和が大勝軒のマネってことが判りました。
オリジナルはウマかったです。
のれん分けで大勝軒で修業した弟子が店を出しています。
ですがラーメン好きの友人に聞いたところによると、その弟子の良し悪しもあるようで店によって当たりハズレがあるようです。
ちなみに覚王山にあるこのお店は、当たりらしいです。


丸和が旨いと思っていましたが、食べてから丸和が大勝軒のマネってことが判りました。
オリジナルはウマかったです。
のれん分けで大勝軒で修業した弟子が店を出しています。
ですがラーメン好きの友人に聞いたところによると、その弟子の良し悪しもあるようで店によって当たりハズレがあるようです。
ちなみに覚王山にあるこのお店は、当たりらしいです。


Posted by トラウトの達人 at 14:00│Comments(2)
│Food
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。